またもやさぼりがちになってしまって申し訳ありませぬ…
先日公開されたFLASH POINTは見ていただけたでしょうか?
3月に行ってきた名古屋ツアーをベースにショートクリップを製作しました!
ツアー中は山あり谷ありで、笑いあり、涙ありなんでもござれの破天荒なLAUG1st TOURになりました!
メンバーの中には寝不足で立体駐車場にとじ込まれちゃったりして、今考えると大爆笑のハプニング祭りです笑
そんな感じでしたがスケートはしっかりとやらせてもらっています!
まだチェックしていない方は是非ご覧あれ!
ついでにまほろばも!
こんにちわ
先日公開されたGRAVITY CANCELは見てくれたでしょうか?
まほろばに比べて大分短いクリップですが、LAUGの雰囲気が満載・ツッコミどころ満載なのではないでしょうか?
今回のクリップでの大トリはクリップ量産スケーターKANTA SUGIHARA氏でしたが、まだまだ余力のある雰囲気も…
さらにYUMETOくんはNO WAXが良いという謎のこだわりのバックテールをかましています。音が気持ちい〜
今後もLAUGの大運動会は続くと思うのでKICK OUTと賠償請求はお手柔らかに〜
みなさんこんにちわ。
コロナで大変な状況ですが、素敵なGWを過ごしていますか?
社会に呑まれて、わざわざ悲観的になるのももったいない気がします..
今回は、LAUGのSUMMER TEE COLLECTIONと営業時間変更のお知らせです。
こんな感じのラインナップになっております!
某家具会社のパロディや定番のアイテムまで盛りだくさんです!
5/8 12:00に発売予定です!
さらに、LAUG気合いを出して、試験的に12:00 OPENにすることになりました。
滑る前にデッキを変えたいとか、12:00だと色々便利だと思うのでお気軽にお立ち寄りください!
平日 12:00 ~ 20:00
土曜日 12:00 ~ 19:00
日曜日 12:00 ~ 18:00
こんな感じです。
私は大学にいきながらLAUGに立っているので、いるのが難しい時もあります。
instagramで随時、営業時間の変更や新商品の情報など載せていくのでフォローしてくれると嬉しいです!
それでは、BYE
DESERVE THE SMILE
LAUG
atom
こんにちわ
お久しぶりのBLOGになってしまい申し訳ありません。
SOTYも決まって一回SKATE界も落ち着いた感じですね。
MASON SILVAあっぱれって感じです。
個人的には、TOM KNOXに投票したのですが今回は残念でしたね..
それにしてもやっぱりTOM KNOXは、最高の滑りを見してくれますね..
イギリスの町並みや、オブジェをフルに活かしたパートは見てるだけでイギリスに行きたくなります。JACOB HARRIS半端ないって感じです。
ISLEから素敵なアートワークなデッキも届いています!お店に覗きに来てください!
何やらしても間違いないブランドのISLEは、一度気になってしまえば止まることはできません。後戻りはできないので注意してください笑
最近では子供も生まれて、お父さんになったTOM KNOXの最高のフルパートをぜひご覧ください!
Merry Xmas
ONE YEARにつて少し話したいと思います。
この前はONE YEAR PARTYに来てくれた方本当にありがとうございます。たくさんの人たちに支えられてLAUGを運営できているということがよくわかりました。本当にありがとうございます。1周年のスピーチは完全にコケてしまったのでBLOGでも書こうかなと…笑
LAUGは以前、EARTHというお店でSURFSHOPとして運営していました。僕が小さい頃は、必ず外に出るとSURFINGから帰ってきたEARTHのFAMILYたちがいて、旅行に行くにもたくさんの家族に囲まれて生きてきました。生活の中にEARTHという項目があった感じですね。
大人の人たちに囲まれて生きてきた21年間は、ほかの21歳の人たちに比べて大きな学びや、たくさんのものをみることができました。普通では知ることのできない世界を知ることができている気がします。これはEARTH FAMILYのおかげです。EARTH万歳
次の新たな時代は、LAUGという名前になり僕の新たな仲間や生まれた時からいるFAMILYが集まり新たな風が吹き始めた気がします。謙虚でFUNな人たちのかっこいい文化が発信できるようにゆるーく努めていきたいなと思います。笑
たくさんの笑顔が来年も見られるように…
ONE YEAR ANNIVERSARY PARTYに来て頂けた方本当にありがとうございました。
PARTYの積もる話は次回のブログで書こうと思いますが、LAUGで作成したVIDEOが1 Yearというタイミングで完成することができました。
スキルフルというよりFUNな感じでWARAIがたくさんのVIDEOにすることができました。LAUGは次の2周年に向けてもっと成長できたらいいなと思っています。
今回のメインでもある、PARADICE BOYことタニグチ ユメト氏のフッテージにはドキドキしてしまいます。これからが楽しみですねー
たくさんの笑いがあなたの元に届きますように…
今回は、最近見た「Mid 90’s」で思ったことを書いてみようかなって思います。
Mid 90’sは、90年代のスケートシーンを描いた映画で、俳優も90年代を知っているスケーターっていうKIDSに続くスケートムービーです。
小さい子供がその町にあるかっこいいスケートショップとローカルスケーター達に憧れて、スケートを始めて、スケーターになっていく感じの話なのですが、まあスケーターならとりあえず見といた方がいい一本であることは間違い無いって感じっす。
百聞は一見にしかずとはこのことですね。
僕がスケートを始めた頃は、スケーターの人工的にも今の比較にはならないぐらいな感じで少なかった気がします。
僕は、中学3年生ぐらいに初めてスケートボードを昔のEARTHで作った後、スケートショップでスケートボードを買いたいという衝動に駆られて、DO君にFABRICに連れて行ってもらった感じです。
FABRICに最初に入る時の緊張感と、スケートショップで初めて買ったANTIHEROのGRANT TAYLORモデルはいまだに忘れられません。
高校生の時に初めて入ったHorrible’sにもやっぱり最初のドアにはすごい重力がかかっていた気がします笑
スケートショップってなんか怖いし独特の雰囲気がある感じありますよね。映画を見て初めた頃の気持ちを思い出しました。その雰囲気と緊張感の超えた先に面白いものがいつもあった気がします。
インターネットで買うのとは何か違う満足感と、付加価値が付いている気がして、インターネットではギアやデッキを購入したことはまず無いですね。最近のスケーター達はインターネットでしか買わないスケーターも多いみたいですね….。もったいない…。
今ではその緊張感があったスケートショップはオアシスのように居心地が良くて、いつもバイト遅刻しまくってました笑
ここまでスケートを好きになったのもスケートショップのおかげですね〜。
Laugもそんな場所を提供できるようにゆるーくやっていこと思います。
とりあえずmid90’sは絶対見た方がいいっす。
みんなも勇気を出して、緊張感の先のオアシスを体感しましょう笑
最近オープンした新横浜にあるスケートパークに行ってきました!
日中は激混みでしたが、朝一は人もいなくサイコー。
青空の中フルプッシュ…
やめられません。
以前よりコーピングが出ていなく、
初心者でも攻めれそうでしたね。
ボックスやレールも、一言で表せば「丁度いい」
そんな感じです。
昔より、幅広い人たちが楽しめるパークになっているんじゃないかな⁉︎
そんな最高に楽しい思いができるのも
パークを作ってくれた人がいたからこそ…
ありがとうございます。
パーク内のポイ捨てや喫煙が増えてしまっているようなので
絶対やらないように注意しましょう!
自分のではなくても拾っちゃえばいいんです。
紳士なスケーターでありたいですね。
是非、みんなで気持ちよくFUNなスケートボーディングを新横で!
よく親に言われてました。コーラ飲むのやめなさいって体に悪いからやめなさい。ごもっともです。なんなら、人間は体に悪いものを摂取していることが多いと思います。そして、体に悪いということも知っていて、飲んだり、食べたり、吸ったりしていますよね。僕の父さんもお酒はやめられないようです。お店に初めて来たお客さんにも飲みに行きましょうって言ってます笑
体に悪いものほど幸福感が増してる気がします。
スケートボードでいうと、自分ができることをずーっとやってるより、時には冒険をしてしまっている気がします。絶対に痛いのに笑。多分、横乗りはみんなそうです。警察や警備員に追われて、スケボーでフルプッシュしてる時もなんか楽しいですもんね。人生も、勉強していい大学出ていい給与をもらって結婚する。それが理想だとしたら、結構逆のことをやってしまいがちな気がします。冒険したいんです。でも、そんな社会に適合しにくい人達が僕は大好きです。ある意味正直者です。最近は、雨が多いのでblaze pipeで転げまわりましょう。早くみんなで体に悪いことがしたいですね笑
最近はコロナでまともにコミュニュケーションも取れず、マスクで表情もわからないです。難しい世の中です。早く良くなるといいですね…
人生一度きりだから、幸せになりましょう。
Skate Boardで楽しいと思う定義は人によって違います。
フルプッシュからの5-Oグラインドだったり、デッキの ”パン”という気持ちい音を繰り出しながらするハイオーリーであったり、仲間とビールでも飲みながらスラッピーでトラックを感じたり、どれも最高です。
仕事で疲れた時は、スケートで汗を流せば気分もさっぱりです。とりあえず何か迷ったらスケートボードしましょう。初心者も玄人も関係なく、マナーとリスペクトを忘れずに..
そしたらあなたも気持ちいいオーリーができるかもしれません..
Ollie Faikie Out Endo “do” Yoshiaki
Photo by @YoshiJosefToomuch