こんにちは某のりしおです。
いつもお店に遊びに来てるのですがATOM君が過労死しそうなので代わりに自分が今日は書いていこうと思います。
いつもチェックする側のBLOGをまさか自分が書くなんて、、、なんか変な気分っす。
今日はなんとなく自分が思っていることについて書こうと思います。簡単にいうとお店に遊びに来てよ!ってことです笑
ありがたいことに昔に比べるとLAUGもお客さんが増えてきたのですが、オンライン化が進みLAUGもオンラインショップの注文がとても多いです。
でもそれってスケーター達の繋がり薄くなってきてね?って思ってしまうのです。
スケートショップといえばたくさんの人が集まり、そこで輪が広がってく場所でもあると僕は思ってます。といいつつ自分も便利でオンラインショップは使ってしまいますが笑
LAUGは少し溜まり場みたいになって怖いと思ってる方も多いと思いますが。みんな変人なだけでいい奴なんで少し勇気を出してきてください!!
なんかわからないことを聞きにくる感覚でいいんでお待ちしております。
そんな感じでどんどんLAUGを中心にスケーターの輪が広がっていったらとても嬉しいっす。
横浜のスケートシーンをもっと盛り上げていきましょう!
こんにちわ
先日公開されたGRAVITY CANCELは見てくれたでしょうか?
まほろばに比べて大分短いクリップですが、LAUGの雰囲気が満載・ツッコミどころ満載なのではないでしょうか?
今回のクリップでの大トリはクリップ量産スケーターKANTA SUGIHARA氏でしたが、まだまだ余力のある雰囲気も…
さらにYUMETOくんはNO WAXが良いという謎のこだわりのバックテールをかましています。音が気持ちい〜
今後もLAUGの大運動会は続くと思うのでKICK OUTと賠償請求はお手柔らかに〜
こんにちわ
お久しぶりです…
本当に忙しすぎてブログを書く暇がなくなってしまったのですが少し落ち着いたので報告と日頃の感謝を綴りたいと思います。
まず最初に私たちLAUG FAMILYが1年間たくさんの人の協力のもとで作ることができた初のフルレングス「まほろば」がYOUTUBEで公開されました。
見ていただけたでしょうか?
今回、まほろばの試写会を横浜のJACK AND BETTYという地元の個人経営の映画館で上映することができました。
今回の試写会は合同の試写会で戸塚のCREWの「NUTS CLASSIC」と注目のクルーの「SHANGRI-LA」を招待させていただき、さらに今回の試写会で2周年ということもあり、JACK AND BETTYとLAZY PIZZA DELIVERY の三つ巴でコラボさせていただきまして、周りに恵まれているなとふつふつと感じました…
THE横浜で横浜のクルーで横浜のコラボレーションで横浜づくしの2周年プラス最高の試写会になり、予定していた人数よりもたくさんの人が来てくれて満席プラス立ち見というイレギュラーな事態にまで幸せな発展をする事態になりました(笑)
そんな最高の試写会ができて本当に余韻に浸りまくっています!
ここら辺でちょっと真面目な話をさせていただくと、今回フィルミングと動画の編集を全て私がやっているのですがフィルミングもまだ今回の動画を作るタイミングに初めてフィルミングをしたりと覚えることがたくさんあってまだまだ」未熟すぎる感じだと思うのですが撮影をしていくうちに初心者でも1年間街で撮っていると周りの人の目や警察・警備員の人の対応、オリンピックの影響が生で感じ取れると同時に撮っているので街の人の視線・言葉が全て伝わってきました。
「かっこいい」「頑張ってください」「怪我をしないでね」たくさんの元気がもらえる言葉と同時に、「犯罪者」「近寄っちゃダメ」「どうしようもない」という言葉が大半でした。世間やメディアもスケーターを撲滅しようと動いてスケーターがどんどん肩身が狭くなる一方でスケートボード初のオリンピックで金メダルを取り、華麗なストリートのパートをあげている堀米くんやたくさんの日本人が日本のスケート界を変える動きをしてくれています。
そんな中LAUGが提供するVIDEOで見た人に伝えたいことは、「スケートボードって楽しいでしょ」っていうアンダーグラウンドっていう言葉ではなく、今すぐスケートボードが行きたくなるそんなビデオが作れればいいと思い、作らせていただきました。できていたでしょうか…(笑)
今回のビデオで警察の人たちが出てきているのですが、全て伝説の「あと一回」が通用してやらせていただいている合法の勝利です(笑)
なんならグータッチしてくれている元スケーターの警察官もいます(笑)
まだ見てない人は見てくれた嬉しいです。
1年間のLAUG FAMILYの努力を是非見てください!
atom
こんにちわ
お久しぶりです。
最近は、スケートボードブームで新しいブランドも続々と増え何が何だか全くわからないスケート社会が発展してる様にも感じてしまいます。
スケートボードにおいての重要項目ってなんでしょうか?
ファッション・視点・人柄・スキル・ガッツetc…たくさんあると思います。
これが初期装備で必要なものだとして、スケート社会のアイコンになるためには、カルト的要素が必要なのではとふと思い至りました。
携帯で例えると、圧倒的にAPPLEの使用率が世界的に多いですよね。あのリンゴのマークを見ると何か信憑性があるように思ってしまうの私だけではないはずです。見れば見るほど欲しくなるAPPLEのマークは本当にカルト感満載。もはや宗教です。
スケートボードも流行しているブランドはカルト感満載なのでは…
SUPREME.FA.917.POLAR.PALACE.etc….
ブランドの安心感やブランドのロゴに間違いない感じが脳内に叩き込まれています。かなりお値段以上とは呼べないものも大人気。もはや宗教ですよね…
LAUGにも次世代のカルトなブランドが集まってしまって私を代表に信者たちが増えつつあります。
最近入荷した、ALWAYS WHAT SHOULD YOU DOはブランドのロゴのマークとブランド名を聞き、見るたび気になってしまうブランドです。
次世代のくせになるブランドを探しにLAUGに遊びにきてください…
ATOM
こんにちわ
最近はEthan hawkeのファッションに目が虜です。
今スケーターの中で流行っているBIG BOYやLEVIS550のような定番ジーンズやDICKIES DOUBLE KNEEが新横に大量発生してるのを見ると、自分の見つけた違うエッセンスの洋服を探したくなります。
僕が大注目しているのは、TROIS CCDのメンバーやロンドンのスケーターには心奪われます。ANDREA DUPRE. DEEDZ.AMELIEN.CODY CHAPMAN.LUDVING.SHRED MASTER KEITH. QAMUELというかもう言い切れないぐらいのエゴサーチしまくりです。
間違いないのが流行を外さずに自分のエッセンスを入れるってめっちゃスケートっぽいって思います。全部が違うものじゃなくても良い感じで人柄が見えたら魅力的でメインムーブメントよりちょいズレでいたいって思っちゃう年頃です。
主役じゃなくて悪役の名脇役の座を狙っても面白い。
とにかくスケートボード最高です。
こんにちわ
最近はやっと梅雨も明けそうで、太陽の下で優雅にスケートできる時間が増えそうです。
今回は、最近感じた悲しいことをシェアしたいと思います。
近年、スケーターも増えて社会がスケーターに注目せざる負えない状況が作れています。ですが街ではスケーターのイメージが本当に良くないようで、本当に残念なところです。都内ではスケーターと警察のいたちごっこも止まないだとか..
神奈川もそんな状況が続いているのかと思います。
そんな中、スケーターもスケートパークを作ろうという運動やスケーターの動きが活発になっていて、とてもいい雰囲気もある一方で、心ないスケーターのマナー違反が目立つところであります。
僕はみなとみらいにスケートをしに行くことが多いのですが、本当にゴミの問題がひどすぎます。NISSANの本社の”橋下”と呼ばれるスポットは、壁面全てゴミだらけ、新港パークも吸い殻やゴミの山です。しかもワックスが塗られているところに大体ゴミは落ちています。
これはスケーターが落としてないかもしれないというのは、馬鹿らしいです。
スケーターが他の一般人に迷惑をかけている大前提でスケートをしないと、秩序もへったくれもありません。
僕は警察に毎回怒られるのも嫌ですし、世間から白い目で見られるスケーターという人種からカッコイイと思われる人へ、変化できるチャンスがある時代だと考えます。僕が始めた当初はみなとみらいのスポットも綺麗で怒られることも少なかったです。これまでの歴史が詰まったスポットを潰さないように、何か行動をしなければいけません。
そこでLAUGはCITY CLEANを実施したいと思います。スケートスポットを重点的にゴミを片付けて、スケーターが”歩くルンバ”になって神奈川をシンガポールにしちゃいましょう。
嫌がられている存在から、なくてはならない存在に変化する時代になりました。
日程などは追ってインスタや記事で連絡します。
DESERVE THE SMILE
LAUG atom
こんにちわ
最近サボりがちになってしまったブログを更新させていただきます笑
まず、saleでたくさんの人たちがLAUGに来てくれて嬉しかったです!ありがとう。
今回のSaleは、スケートボーダーの何故ついたかわからない悪いいイメージを払拭するために、こういった企画を試験的にやらせていただきました。
とりあえず今回はゴミ拾いがメインな感じになっちゃいましたが、おかげでGhettoな街並みがみなとみらいに近づいた気がします。(笑)
スケーターのイメージ問題ですが、汚いとこでネズミみたいにスケートしているみたいな雰囲気僕は好きじゃないです。ちゃんと陽の光を浴びて、優雅に上品にスケートしたいです笑。無理がありますが…
ストリート・アンダーグラウンド・BBOYとか悪そうな感じの言葉に僕はあまりピンとこなくて、そもそも日本人のみなさんは悪いことにピンときてるようで、きてないのではないかと思ってしまいます。そこに執着してしまうと、スケートボードの良さを履き違えているのではないかと思うのです。僕の価値観ですが..
ストリートじゃなきゃいけない、パークじゃなきゃいけないとか、アンダーグラウンドがいいとか・BBOYかっけえだとか僕にとってはどうでもいいとおもっちゃいます。
どの環境でも自分を持っていて自分の滑りやスタイルがあるスケーター、周りを笑顔にできる人や、クリエイティブ、面白いやつetc…
もっといい価値基準があると思うのです。
少なくともLAUGはそういった価値基準で人を見てる仲間がきっと多いはず…
今回、SMILE PROCESS SALEをやったのも、スケーターがいいムーブメントを起こすという試みが日本のスケート業界にとても少ないなと思って、いい人種のスケーターの先駆けになるため、LAUGの雰囲気をみんなにわかってもらうために企画を組みました。環境への配慮を項目にしたのも、スケートするためには、地球がないとスケートできないし、温暖化して気温が暑くなるのも体力的に勘弁なので、スケーター本意で環境配慮やGOOD MOVEMENTが起こせればいいなと思っています。
スケーターのイメージも良くなって、環境も良くなるなんて最高じゃんっていう安直な感じで自由にやっちゃいましょう。
何にも縛られないスケートボード、夏バテしそうですが無理せずゆる〜く生きましょう笑
みなさんこんにちわ。
コロナで大変な状況ですが、素敵なGWを過ごしていますか?
社会に呑まれて、わざわざ悲観的になるのももったいない気がします..
今回は、LAUGのSUMMER TEE COLLECTIONと営業時間変更のお知らせです。
こんな感じのラインナップになっております!
某家具会社のパロディや定番のアイテムまで盛りだくさんです!
5/8 12:00に発売予定です!
さらに、LAUG気合いを出して、試験的に12:00 OPENにすることになりました。
滑る前にデッキを変えたいとか、12:00だと色々便利だと思うのでお気軽にお立ち寄りください!
平日 12:00 ~ 20:00
土曜日 12:00 ~ 19:00
日曜日 12:00 ~ 18:00
こんな感じです。
私は大学にいきながらLAUGに立っているので、いるのが難しい時もあります。
instagramで随時、営業時間の変更や新商品の情報など載せていくのでフォローしてくれると嬉しいです!
それでは、BYE
DESERVE THE SMILE
LAUG
atom
今回は、僕が最近思ったことを話したいと思います。独り言を聞いててください笑
SKATEBOARDって物?事?
もはやどうやって表したらいいかわかりませんよね。
そうなんです多分正解がないんです!多分いってる意味がわからない人も多いかも笑
とりあえず何が言いたいかというと、「SKATEBOARD=自由」だと僕は思っています。何をしようと、どこでやろうと、いつやろうと自由です。最高ですね。
最近は、スケーターが増えてお店でよく聞くことは、「パークで滑りたくても上手い人が多くてすべれません。」とか「POSER」だとか面倒なフレーズを耳にします。
何よりも自由で、誰にも評価されずにできるのがスケートボードではないのかと思います。どんな人がパークで滑っててもいいし、下手とか上手いとかそんなの自分以外はどうでもいいと思ってしまいます。
POSERって何でしょう?僕には意味がわかりません笑。ストイックにスケートをしない人のことを指すのだとしたら、多分僕もPOSERかもしれません笑
まあ正直全てどうでもいいって感じです。自分が一番滑ってて楽しくて、気持ちがいいと思う人と僕はいつも滑っています。パークでも街でもです!
LAUGには最高に自由なスケーターが来てくれて、僕が自由でかっこいいと思ったスケーターたちのブランドを陳列させています!
自由な仲間とスケートしたいと思った方はLAUGに来れば友達増えるかも!
こんにちわ
お久しぶりのBLOGになってしまい申し訳ありません。
SOTYも決まって一回SKATE界も落ち着いた感じですね。
MASON SILVAあっぱれって感じです。
個人的には、TOM KNOXに投票したのですが今回は残念でしたね..
それにしてもやっぱりTOM KNOXは、最高の滑りを見してくれますね..
イギリスの町並みや、オブジェをフルに活かしたパートは見てるだけでイギリスに行きたくなります。JACOB HARRIS半端ないって感じです。
ISLEから素敵なアートワークなデッキも届いています!お店に覗きに来てください!
何やらしても間違いないブランドのISLEは、一度気になってしまえば止まることはできません。後戻りはできないので注意してください笑
最近では子供も生まれて、お父さんになったTOM KNOXの最高のフルパートをぜひご覧ください!
Merry Xmas